
カリキュラム
Curriculum まちづくり大学院以外の学生で講義を受講を希望する場合は、担当教員に確認したうえで事務局(office[@]mps.t.u-tokyo.ac.jp)宛にご連絡ください。
カレンダー(9月下旬更新)
2025年度S1S2ターム
時間割・シラバス
平 日 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
[6限]18:40-20:05 |
都市空間政策特論第3
1単位
都市地域計画論
都市空間政策特論第4
1単位
超高齢社会の
都市空間政策特論第6
1単位
都市と環境Ⅱ
都市空間政策特論第9
1単位
持続可能な |
都市経営戦略第1
2単位
都市産業と経営戦略 |
応用都市空間政策論第1
1単位
スマートシティ論
都市持続再生学
都市空間政策特論第5
1単位
都市地域計画論・
都市空間政策特論第1
1単位
水害対策まちづくり |
都市空間政策特論第2
1単位
安全・安心まちづくり論
応用都市空間政策論第4
1単位
再生型都市・建築論
都市空間政策特論第10
1単位
都市地域政策の |
[7限]20:10-21:35 |
都市経営基礎第3
2単位
都市再生・不動産開発 |
土 曜 | 土 |
---|---|
[3限]13:00-14:45[4限]14:55-16:40[5限]16:50-18:35 |
まちづくり演習第2
3単位
パブリックライフ/
コミュニティデザイン/ |
【講義・演習について】
※講義内容の変更等は、本ウェブサイトではなく、授業中の担当教員による通知が優先いたします。不明な点がある場合は担当教員にお問い合わせください。
【修士研究について】
※修士2年以降に修士研究を行う方は「都市持続再生学特別演習」(必修・2単位)を履修ください。学期に2回のジュリー発表が義務付けられています。
2024年度A1A2ターム
時間割・シラバス
平 日 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
[6限]18:40-20:05 |
都市空間政策概論第3
1単位
都市情報の分析Ⅰ
都市空間政策概論第4
1単位
都市と環境Ⅰ
都市空間政策概論第5
1単位
都心・中心市街地マネジメント論
都市空間政策概論第8
1単位
都市防災概論 |
都市空間政策概論第1
1単位
都市地域計画論・基礎編
応用都市空間政策論第3
1単位
脱炭素論 |
都市経営基礎第1
2単位
人口減少まちづくり論
都市空間政策概論第2
1単位
都市の交通政策Ⅰ
都市空間政策概論第6
1単位
都市の交通政策Ⅱ |
応用都市空間政策論第2
1単位
都市の文化・観光政策
都市空間政策概論第7
1単位
都市情報の分析Ⅱ |